夏目漱石ーこころー下ー14

2024-01-12 11:37:2206:09 3484
声音简介

「私はお嬢さんの立ったあとで、ほっと一息ひといきするのです。それと同時に、物足りないようなまた済まないような気持になるのです。私は女らしかったのかも知れません。今の青年のあなたがたから見たらなおそう見えるでしょう。しかしその頃ころの私たちは大抵そんなものだったのです。
 奥さんは滅多めったに外出した事がありませんでした。たまに宅うちを留守にする時でも、お嬢さんと私を二人ぎり残して行くような事はなかったのです。それがまた偶然なのか、故意なのか、私には解らないのです。私の口からいうのは変ですが、奥さんの様子を能よく観察していると、何だか自分の娘と私とを接近させたがっているらしくも見えるのです。それでいて、或ある場合には、私に対して暗あんに警戒するところもあるようなのですから、始めてこんな場合に出会った私は、時々心持をわるくしました。
 私は奥さんの態度をどっちかに片付かたづけてもらいたかったのです。頭の働きからいえば、それが明らかな矛盾に違いなかったのです。しかし叔父おじ欺あざむかれた記憶のまだ新しい私は、もう一歩踏み込んだ疑いを挟さしはさまずにはいられませんでした。私は奥さんのこの態度のどっちかが本当で、どっちかが偽いつわりだろうと推定しました。そうして判断に迷いました。ただ判断に迷うばかりでなく、何でそんな妙な事をするかその意味が私には呑のみ込めなかったのです。理由わけを考え出そうとしても、考え出せない私は、罪を女という一字に塗なすり付けて我慢した事もありました。必竟ひっきょう女だからああなのだ、女というものはどうせ愚ぐなものだ。私の考えは行き詰つまればいつでもここへ落ちて来ました。
 それほど女を見縊みくびっていた私が、またどうしてもお嬢さんを見縊る事ができなかったのです。私の理屈はその人の前に全く用を為なさないほど動きませんでした。私はその人に対して、ほとんど信仰に近い愛をもっていたのです。私が宗教だけに用いるこの言葉を、若い女に応用するのを見て、あなたは変に思うかも知れませんが、私は今でも固く信じているのです。本当の愛は宗教心とそう違ったものでないという事を固く信じているのです。私はお嬢さんの顔を見るたびに、自分が美しくなるような心持がしました。お嬢さんの事を考えると、気高けだかい気分がすぐ自分に乗り移って来るように思いました。もし愛という不可思議なものに両端りょうはじがあって、その高い端はじには神聖な感じが働いて、低い端には性欲せいよくが動いているとすれば、私の愛はたしかにその高い極点を捕つらまえたものです。私はもとより人間として肉を離れる事のできない身体からだでした。けれどもお嬢さんを見る私の眼や、お嬢さんを考える私の心は、全く肉の臭においを帯びていませんでした。
 私は母に対して反感を抱いだくと共に、子に対して恋愛の度を増まして行ったのですから、三人の関係は、下宿した始めよりは段々複雑になって来ました。もっともその変化はほとんど内面的で外へは現れて来なかったのです。そのうち私はあるひょっとした機会から、今まで奥さんを誤解していたのではなかろうかという気になりました。奥さんの私に対する矛盾した態度が、どっちも偽りではないのだろうと考え直して来たのです。その上、それが互たが違ちがいに奥さんの心を支配するのでなくって、いつでも両方が同時に奥さんの胸に存在しているのだと思うようになったのです。つまり奥さんができるだけお嬢さんを私に接近させようとしていながら、同時に私に警戒を加えているのは矛盾のようだけれども、その警戒を加える時に、片方の態度を忘れるのでも翻すのでも何でもなく、やはり依然として二人を接近させたがっていたのだと観察したのです。ただ自分が正当と認める程度以上に、二人が密着するのを忌いむのだと解釈したのです。お嬢さんに対して、肉の方面から近づく念の萌きざさなかった私は、その時入いらぬ心配だと思いました。しかし奥さんを悪く思う気はそれからなくなりました。

用户评论

表情0/300

mimi201703

好好听呀!

猜你喜欢
夏目漱石

夏目漱石在日本近代文学史上享有很高的地位,被称为"国民大作家"。他对东西方的文化均有很高造诣,既是英文学者,又精擅俳句、汉诗和书法。写小说时他擅长运用对句、迭句...

by:快雪漫谈

夏目漱石·心

《心》是夏目漱石晚期三部曲《春分之后》、《行人》、《心》中的最后一部。讲述青年学生“我”偶然认识了厌世的先生,成为忘年之交。先生自杀前,写给“我”一封信,解释他...

by:枕边文史馆

我是猫-夏目漱石

识读能力和重音练习,很小的时候就有印象的一本书,想着读却一直没机会读的一本书。经典小说,主角是只不会抓老鼠的猫,有着自己的思想,是一只喜欢思考的猫,每天都在思考...

by:yoki_lpb

夏目漱石·我是猫

《我是猫》是夏目漱石的代表作。小说以一只猫的视角,观察并评述身为中学教师的主人苦沙弥和他的朋友们的日常生活。小说中的猫语言幽默机智,妙语连珠,作者借其口嘲笑了明...

by:枕边文史馆

我是猫‖夏目漱石

《我是猫》是日本文学大师夏目漱石的代表作,向被奉为世界名著之一。小说通过猫的视觉观察明治维新后的日本社会,以幽默辛辣的语言,嘲笑和鞭挞了人类固有的弱点和金钱世界...

by:涛声听剧

夏目漱石-坊ちゃん

「坊ちゃん」在国内被译为《哥儿》或《少爷》,是夏目漱石所著的中篇小说,著于明治39年(即西历1906年)。《哥儿》通过一个不谙世故、坦率正直的鲁莽哥儿踏入社会后...

by:三上步的外国语教室

门 | 夏目漱石

《门》是夏目漱石反自然主义的代表作品之一。小说男主人公野中宗助和朋友妻阿米相爱结合,招致社会唾弃。他们隐居在不见阳光的房子里,一方面品尝着真诚相契的甜蜜,一方面...

by:大道至简_Kc

《我是猫》夏目漱石

被鲁迅先生誉为“当世无匹”的经典文学名著《我是猫》,作者夏目漱石主人公苦沙弥君和一只一辈子都没有学会捕鼠的猫三位一体。抽离出来看世界,“满纸荒唐言,一把辛酸泪。...

by:静雅悦读

《我是猫》夏目漱石

夏目漱石我是猫《我是猫》是日本作家夏目漱石创作的长篇小说,也是其代表作。这部作品写于1904年至1906年9月,1905年1月起在《杜鹃》杂志上连载,后编成...

by:NJ沐思